「久しぶりだな、ラット。飯おごってくれ」 10年ぶりの昔なじみにとりあえず挨拶をする俺であった。 「それが挨拶のつもりかい、クロくん。変わってないね、ぼくの顔を見るととりあえずたかる癖……」 ため息をつきながらラット。 「全く生と死の境界線においてもぶれないあたり、流石はぼくのパートナーだ……」 青筋立ててげんなりする少年に、しかし俺の方にこそ眉をひそめる。 「パートナー……?」 「え?僕たちはパートナーだったでしょ?ほら、黄金の夜を探すため一緒に冒険したじゃない」 それは覚えている……が、この男いつの間にパートナーなんて思い上がっていたのやら。 「あれ?もしかして、ぼくって君のパートナー認定されていない?まさかのモブキャラ扱い?」 「いや。お前はともかく、お前の財布は俺のパートナーだけど」 おかげで食いっぱぐれることもなかったし。 いつだか催された三日三晩の100億パーティ。あれはなかなかに盛大であった。暗黒シティに来てさっそく捕まえた金づるが、大富豪のお人好しだったことに、俺も狂之助も歓喜したものだ。 「………変わってないね、その本質的な傲慢さは。流石は会って3日で僕を自己破産に追い込んだ男……」 なにやら暗い笑いを見せるラット。 思い起こせば出会って一年で、彼が破産申請をしたのは7回。そのどれもに俺か狂之助が関わっていた気がする。考えてみたらちょっとかわいそうなことをしたかも? 「全く君ときたら、僕に対してだけは傲慢というか、近しくなってくるといじわるが増えるというか……。この様子じゃカタナさんも苦労しているのかなあ……」 肩を落として白髪メガネ。 しかし、今一番聞きたくない名前をあえて出すあたり、やはり侮れない男である。 「それで……、何をしに出て来たんだよ、お前は」 「フッ。それはもちろん、君を笑いに来たのさ。……って冗談冗談。目をあけろー、クロくん。今寝たら帰ってこれないぞー」 ズンドコズンドコ。 なんだろうな、こいつ。生前よりウザさがアップしてるだろ。もしかして、こことっくに地獄だったりする? 「もちろん君を励ましに来たんだよ、クロくん。ほら、ヒーローがピンチの時に、死んだ顔見知りが励ましに来るのはお約束じゃない?」 それはヒロインや身内の役目じゃないのかね。励ましに来たのが野郎でガキじゃ、生還確率9割減だ。 「……それは君がちゃんと恋愛パラメーターをあげてこなかったからだよ。いや、女の子達のは十分だから君自身のをね。全く君ときたら、あれだけきれいなお姉さんたちに囲まれて、ちっともラブを育む気配がないんだからねえ」 何やらラブについての講釈を垂れ始める白髪メガネ。上から目線が大変不快である。 ちなみに余談ではあるがこの白髪、一見純朴そうに見えるが騙されてはいけない。こう見えてこの男、実は大の女好きである。それも年上好き。幼少時から30代40代の女と付き合っていたからな。 「夢を追いかけるのもいいけどさあ、もう少しロマンスにかまけてもいいと思うんだよね、ぼくは。どうにも君って、本質的に硬派というか、融通が利かないというか……って、あれ?なんか、話脱線してる?」 気づきやがったか。こいつが自説に酔っている間に、さっさと暗闇にダイブしようと思っていたのに……。 「それでどうしたのかな、クロくん。君はまだ戦っている最中だったのだろう?」 コホンと咳をつきながら白髪メガネ。話の戻し方、強引すぎだろ。 「いや、それがどうにもうまくいかなくてな。今さっき勝負をあきらめたところ」 両手をあげてギブアップをアピール。 「何を言っているんだい、クロくん。あきらめたら夢が叶うわけないじゃないか。せっかく黄金の夜まであと一歩のとこまで来たのだろう?もうちょっと頑張ってみなよ」 目を丸くして驚く白髪メガネ。 「だからその一歩がとんでもなく遠いんだって。しかもなんか面倒くせえ奴が邪魔するし。かったるいから、やめだやめ」 「かったるいって……。せっかくここまで来たんじゃないか。最後まで頑張ってみようよ」 「頑張ったって無理なものは無理だろ。勝てない勝負はやる意味ないって」 「無理なんてことはないさ君ならやれる!」 ……本当、ウザったい奴だ。 思えば生前からこうだっけ。普段は押しが弱いくせに、ここぞというときは意見を曲げない。それで俺がどれだけ迷惑をこうむってきたか 俺が他人の物を盗って来れば、自分の私財で立て替えるし、俺が人の命を奪おうとすれば、泣き叫んででも止めようとする。 歴代のパートナーの中でもこいつのタチの悪さは段違いであった。 「いいかい、クロくん。夢というものはね……」 と、説教がループし始めた白髪に対し、 「っせえなあ。……そんなにやる気があるならお前がやればいいだろ」 面倒くさいから言ってやる。 「えっ?何だって?」 「だから、俺の代わりにお前が戦えって。そうすりゃ俺は死んだままでも構わないだろ」 あくびをしながら吐き捨てる。 「なにを言っているんだいクロくん。僕はとっくに死んでいるんだよ?体だってとっくに灰になっちゃっているし」 「だから、俺の体をくれてやるって言ってるんじゃん」 「ええっ!?つまりは君の体を使って僕が生き返れってこと!?」 まあ、そういうことである。 もとよりクロラットの体はこいつをイメージして造られたものだ。おそらくこいつの魂もマッチするはずだ。 そうしてこいつが生き返れば、俺も死んだままでいいし。まさに一挙両得。素晴らしいアイディアだと思う。 「何を言っているんだいクロくん。自分の体を人に譲り渡すなんて。それは自分の人生を他人に譲るのと同然だよ?」 「別にかまわねーよ。どうせ俺がやったって上手くいかねえのは目に見えてるし。お前なら案外上手くやってくれるかもしれないだろ」 なんだかんだで優等生だしな、こいつは。少なくとも俺よりはましに上手くまとめてくれるだろう。 しかしそう提案する俺をラットは悲しそうな目で見ながら、 「どうしたんだい、クロくん。その投げやりな態度は……。全くもってらしくない。どんな困難があっても、あきらめずここまで来た君じゃないか。なぜ、今になってそんなことを言うんだい?」 なおもそう訴える。 しかし、 「どうして、だと?それはこっちのセリフだ、ラット。おまえこそ、なぜさっきからそんなことを言う?」 いい加減、こちらの我慢も限界であった。 「え………?それは、どういう」 「どうしてお前は俺を励ます?なぜ立ち上がらせようとする?お前こそそんなことをする理由はないはずだろう?」 声にも怒気がこもる。 触れまいと思ったがもう限界だった。 こいつの気遣いと善良さ。普段なら好ましいと思えるのだろうが、今は鼻について仕方ない。 こいつへの苛立ちが記憶の扉ぶち破る。 「なんでお前は、自分を殺した人間をそこまで気遣うんだ。ラット」 そこにあったのは10年前の真実。 すなわち、俺がこいつに犯した最大の罪の記憶であった。 |
|
戻る | 次へ |